言葉のギャップin名古屋

さとたん

2010年07月05日 17:01

私が今、バイトしているクリニックの院長は



宮古島出身の45歳の循環器専門のドクターである。



クリニックは午前中だけでも、



来院患者数は50人~70人。



ドクター1人+ナース2人or3人+事務2人or3人と言う勤務体制。



私は、暇で時間を持て余すよりは、忙しくしている方がやりがいもあり、好きだ~



いつもは、目が回る忙しさのクリニックだが、



今日は、珍しく、暇だった



ので、普段、ゆんたくする暇なんてないのだが、



今日は、出来た



愛知に来て、感じた言葉のギャップについて、お互いあげてみた。。


コップに水を入れる」→「グラスに水を注ぐ


「ガムを食べる」→「ガムを噛む


「洋服を着(つ)ける」→「服を着(き)る


「靴が狭い」→「靴がきつい


公休日」→「祝日


給油所」→「スタンド


ひざま付き」→「正座


「今から私が来るね」→「今から私が行くね



今日は、ここまで、ゆんたくした~



日本語は難しいというのが、二人共通の見解だった~

関連記事