地震・・・私は無事です!

さとたん

2011年03月11日 22:24

本日、東北地方を中心に震度7の大きな地震があり、



ここ、愛知県でも震度4を観測した。



その時、自宅に居たが、直ぐに、外に出た。



私が住んでいるのは、2階建ての2階部分。



外に非難した方がいいと判断したからだ!



しばらく、一人でアタフタしていたら、揺れは治まった。



数分の出来事だと思うが、長く感じた。



それから、仕事に出掛けなくてはなず、



小学校へ行っている息子が気になりながらも、自宅を車で出発した。



途中、携帯電話で、ニュースを見たが、まだ被害状況は把握出来なかった。



そのうち、仕事が始まったのだが、院長をはじめ、他のスタッフも気が気じゃなかった。



職場であるクリニックの待合室にあるテレビから被害状況が明らかになって来た。



その状況を知って、手が振るえ、涙が溢れて来てた。。



がしかし、患者さんもみえているので、気持ちを奮い立たせ、仕事をした。



途中、息子が無事に自宅に着いたと携帯に連絡が入った。



こんな時に、そばに居てあげれないのが、辛かった。



仕事を、20時に終え、帰宅したのが20時30分。



息子と主人の元気な姿を見たら、また泣けて来た。



そして、ニュースを見て、自然災害の恐ろしさを目の当たりにし、恐怖を覚えた。



沖縄も津波警報が出ているとの事だが、



沖縄市の実家や妹が住んでいる那覇市は、いまのところ、被害がないとの事で、一安心しているとこだが



油断は禁物。。



沖縄の皆さんも、充分、注意して頂きたい。



東京在住の姉のとこも、いまのところ被害はないそうで、安心したが、



義兄が電車通勤しているのだが、今回の地震で電車がストップし、帰宅出来ないとの事。



義兄から姉の携帯へ「大丈夫だよ」とメールが届いたっり、連絡が付かないとの事。。



恐らく、職場で夜を明かすのだろうと、姉は言っていたが、なんとも心配である。



無事を祈るのみ。。



主人は明朝、4時に起きて仕事に行かなくてはいけないため、、



そして息子も、明日早朝から野球の練習があるため、二人とも、寝てしまった。



私は、今日は、熟睡出来そうもない。。



ニュースを見ながら、主人の弁当を作り、しまってあった非常用の飲み物や食べ物を用意し、



ブログを書き込んでいる。



沖縄や全国に住んでいる友人から心配の電話やメールが届いているが、



混線しているため、私に連絡がつかず、心配をお掛けしている方も中にはいると思われるので、



この場をお借りして、、



ご心配お掛けしていますが、私達家族は無事です。



今回の地震により、命を奪われた方々に対しては、ご冥福をお祈りします。



そして、被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申しあげます。



まだまだ、警戒は必要ですので、充分、お気を付けてお過ごし下さい。



被害がこれ以上大きくなりませんように。。


関連記事