10歳の息子が、毎年12月にあるお祭りの金魚すくいにて、2年前に1匹(ジェニアス)、1年前に2匹(ゴッド&レッド)の金魚をゲットして来ました。
我が家に来た時は、普通のどこにでもいる小さな金魚でしたが、みるみるうちに、画像のように巨大化してしましました(^^ゞ
一番大きいジェニアスは、体長28cmです!ピンとこない方のために、写真の下の部分に
ライターを載せときました。
大きな水槽に飼うと、こんなに大きくなるのらしいのですが、大きすぎ?と思いませんか~??
食べる餌も変わっていて、
蒸したサツマイモ、カボチャ、茹でたホウレン草、冷凍赤虫、ミミズ。。。
最近は、オーソドックスな金魚の餌になりましたが。。
金魚の知識が無い私には、主人のその飼い方が正しいのかは全くわかりませんが、
取りあえず、これからも、口出しする事なく成長を見守って行こう!と思っています
金魚を飼うに当たって、
ブログのテーマである命の大切さを考えさせられたエピソードがあります。
ここ愛知県の夏は、うちな~んちゅの私でもバテてしまう程、蒸し暑く厳しい日が続きます。
そんな中、金魚の水槽がある部屋には、一日中、エアコンがついていて、実に快適!
なのに対し、我々、人間が過ごす時間が多い部屋には、
エアコンが無く、とても快適とは思えぬ環境!!
これっておかしくない?と主人に抗議したところ、
「人間は環境に順応出来るが、金魚はそれが出来ない、だから金魚にとって快適な環境を与えなければならない。飼った以上は、飼い主の義務だ!金魚の命も人間の命も同じかけがえのない命なんだ!!」と力説されてしまい、
納得せざるを得ない私でした。
と言う訳で、我が家の家族は人間3人+金魚3匹=6人です