転送電話

さとたん

2015年11月06日 14:47

自宅兼事務所にある電話は、やはり自宅兼事務所のものになっている

なので、仕事のやりとりは、この電話で行っている


起業して、直ぐの時は、その電話対応に追われ、

思うように外出が出来なく、ストレスも溜まりがちだった

が、その固定電話を手持ちの携帯電話へ転送する便利なサービスがあることを思い出し、

その後は、そのサービスを利用している


そのお陰で、買い物や銀行回り、そして友人とのランチなど

仕事に支障なく、外出が出来るようになり、

有難いことに、行動の幅は、起業前と変わらずにいることが出来ている


そのサービスを利用してから直ぐに

その転送電話の通話料は、誰が支払うのか?と疑問が生まれた。

もしも、こちらにかけてきてくれたお客さんの負担になるなら申し訳ない、と。


そして調べてみると、

その負担は、お客さんではなく、こちらの方だった

お客さん→会社の通話料はお客さん負担
会社→私の携帯電話の通話料は会社負担

といった具合だ。


会社の電話の接続は、コミファ光。

コミファ光とauは、どちらもKDDIグループで

「auまとめトーク」という連携しているサービスがある。

それは、「au携帯電話」と「コミュファ光電話」をセットで利用すると

国内通話24時間無料!!というもの。


もう少し説明すると、、

コミュファ光の連絡先電話番号にau携帯番号を登録している方なら、

「コミュファ光電話」から「すべてのau携帯電話」などへの国内通話が無料になる。

その点に着目し、

主人がセカンド携帯として持っていたauの携帯を、

私が仕事用に持ち

会社にかかってきた電話を、

そのau携帯へ転送することにした。

そうすることで、会社の固定電話→au携帯への通話料が無料となったのだ


転送電話サービスは、

その存在は知っていたものの、

起業するまでは利用したことがなく、

詳細がわからなかった。

が、いざ、利用してみると、

非常に便利で、有難い機能だということがわかった

ただやはり、どこに行くにも、

電話が鳴りまくるので、

私の至福の時間である

友人とのランチの時間も

気が抜けない~

トホホ~



関連記事