2010年06月27日
自転車事故とヘルメット
2年前の事。。
その日は土曜日で、3年生の息子一人留守番させ、
私は、救命外来の仕事に出掛けた。
そして、午後になってから、
私の住んでいる日進市から救急車が入ると連絡があり、
運ばれて来るのは、「9歳の男の子、交通外傷、意識あり。」との事だった。
私は、胸騒ぎがした。
何故なら、息子が、「今日、〇〇くんと自転車で遊びに行く。」と話していたからだ。
そして、運ばれて来たのは、
息子ではなく、息子が一緒に遊ぶと言っていた〇〇くんだったのだ。
私は、頭が真っ白になり、その治療に付いたのだが、
息子と重なって、とても冷静にはいられなかった。
〇〇くんは、意識がハッキリしていたので、事故の事を鮮明に覚えていた。
信号のない横断歩道を、走行中に自動車とぶつかった、と。
救急隊の話しでは、10m以上飛ばされたと言う。
その時に、ヘルメットを着用していたお陰で、
頭の方は、頭蓋骨の僅かな骨折で済んだようだ。
他にも、上腕骨の骨折はあったが、奇跡的に軽症だった。
勤務が終わってから、携帯の留守電を聞いたところ、
事故直後に息子から興奮した様子でありながらも、しっかりした口調で、下記のメッセージが入っていた。
「母さん、大変な事になりました。
〇〇くんが、車にはねられ、血だらけになり、救急車で運ばれました。
母さんの病院に行くかもしれません。びっくりすると思いますが宜しくお願いします」と。。
後で息子に話しを聞いたところ、
とても怖かったが、自分が一緒にいて、自分が第一発見者なので、
しっかりしなくてはいけない!と思ったのだと言う。。
息子は、事故の衝撃が、今でも心の傷として残っているようだが、
同時に、あの事が、友人の絆を深めたようで、
あの日以来、〇〇くんとは、大の仲良しになった。
軽症で済んで、心から神様に感謝した。
息子の小学校では、その事故以来、自転車に乗る際は、ヘルメットの着用を厳しく指導するようになり、
息子も、それを、きちんと守っている。
そこで、私も、ヘルメット着用の重要性を訴えたきたく、この一件を紹介させて頂いた。
その日は土曜日で、3年生の息子一人留守番させ、
私は、救命外来の仕事に出掛けた。
そして、午後になってから、
私の住んでいる日進市から救急車が入ると連絡があり、
運ばれて来るのは、「9歳の男の子、交通外傷、意識あり。」との事だった。
私は、胸騒ぎがした。
何故なら、息子が、「今日、〇〇くんと自転車で遊びに行く。」と話していたからだ。
そして、運ばれて来たのは、
息子ではなく、息子が一緒に遊ぶと言っていた〇〇くんだったのだ。
私は、頭が真っ白になり、その治療に付いたのだが、
息子と重なって、とても冷静にはいられなかった。
〇〇くんは、意識がハッキリしていたので、事故の事を鮮明に覚えていた。
信号のない横断歩道を、走行中に自動車とぶつかった、と。
救急隊の話しでは、10m以上飛ばされたと言う。
その時に、ヘルメットを着用していたお陰で、
頭の方は、頭蓋骨の僅かな骨折で済んだようだ。
他にも、上腕骨の骨折はあったが、奇跡的に軽症だった。
勤務が終わってから、携帯の留守電を聞いたところ、
事故直後に息子から興奮した様子でありながらも、しっかりした口調で、下記のメッセージが入っていた。
「母さん、大変な事になりました。
〇〇くんが、車にはねられ、血だらけになり、救急車で運ばれました。
母さんの病院に行くかもしれません。びっくりすると思いますが宜しくお願いします」と。。
後で息子に話しを聞いたところ、
とても怖かったが、自分が一緒にいて、自分が第一発見者なので、
しっかりしなくてはいけない!と思ったのだと言う。。
息子は、事故の衝撃が、今でも心の傷として残っているようだが、
同時に、あの事が、友人の絆を深めたようで、
あの日以来、〇〇くんとは、大の仲良しになった。
軽症で済んで、心から神様に感謝した。
息子の小学校では、その事故以来、自転車に乗る際は、ヘルメットの着用を厳しく指導するようになり、
息子も、それを、きちんと守っている。
そこで、私も、ヘルメット着用の重要性を訴えたきたく、この一件を紹介させて頂いた。
Posted by さとたん at 13:43│Comments(2)
│日常生活
この記事へのコメント
タイトルを見てびっくり、ドキッとしましたが、
息子さんのお友達 大事に至らなくて本当に良かったですね。
同じ、子を持つ親として今元気でいてくれる事がありがたいですね。
オートバイのヘルメット同様、自転車のヘルメットも大事なんですね。
息子さんのお友達 大事に至らなくて本当に良かったですね。
同じ、子を持つ親として今元気でいてくれる事がありがたいですね。
オートバイのヘルメット同様、自転車のヘルメットも大事なんですね。
Posted by 水玉母ちゃん at 2010年06月27日 15:26
>水玉母ちゃんさん
驚かせてごめんなさいね(^^ゞ
昔の話しになりますが、伝えておきたくて載せました。。
ホント、今、元気でいてくれる、それだけで、
幸せです。
そうそう、オートバイのヘルメットも大事ですね☆
驚かせてごめんなさいね(^^ゞ
昔の話しになりますが、伝えておきたくて載せました。。
ホント、今、元気でいてくれる、それだけで、
幸せです。
そうそう、オートバイのヘルメットも大事ですね☆
Posted by さとたん
at 2010年06月27日 15:50
