てぃーだブログ › 命どぅ宝!! › 日常生活 › お魚の食べ方

2011年04月19日

お魚の食べ方

私は、何を隠そう、骨付きのお魚料理を食べるのが苦手ヒミツ





一度、子どもの頃、骨をノドに引っ掛けた事があり、






それ以来、念入りに、骨を取り除いてからしか、口に運べなくなってしまったのだガ-ン





なので、お魚料理を食べるとなると、人より時間がかかる。。





家族(夫・息子・私)の中でも、食べるのが一番遅く、しかも食べ方が雑。。





今日、夕食にさんまの一夜干しを出したところ、






食べ終わった私の皿を見た息子(小学6年生)が一言






「母さん、魚の食べ方、おかしくねぇ???」






苦笑いの私を見て、今度は主人が、






「母さんは、肉ばっかり食べていたので、魚の食べ方がわかんねぇんだよ」





だと。。。





確かにお肉料理は好きだが。。ニコニコ汗





と言う訳で、披露する物でもありませんが、





今日、さんまを食べた後のそれぞれのお皿の画像をお見せしますあかんべー





まずは、主人のお皿キョロキョロ

お魚の食べ方

お見事~アップ





次に息子のお皿キョロキョロ

お魚の食べ方


写りが悪いが、息子も綺麗に食べている~アップ





そして、私のお皿キョロキョロ

お魚の食べ方


これでも私なりに一生懸命食べたつもりなんだけど・・・・ダウン



今度、息子にお魚の食べ方を教えて も~らおっとあかんべー





同じカテゴリー(日常生活)の記事
脱三日坊主宣言?!
脱三日坊主宣言?!(2017-02-14 09:00)

エール
エール(2017-01-30 09:04)

 Merry Xmas 
 Merry Xmas (2016-12-25 10:53)

心機一転
心機一転(2016-11-21 08:44)

久々の1本♪
久々の1本♪(2016-06-06 23:19)


Posted by さとたん at 23:12│Comments(4)日常生活
この記事へのコメント
こんにちは!

僕も魚の食べ方・・・息子に完敗です。

小学校にうなぎの棘ならぬ骨を喉に刺さり、病院で取ってもらった事があり、成長期にはほとんど魚を食べず・・・

大学生になったあたりから食べれるようになりましたんで(←言い訳)

あと、昨日高校の同窓会の幹事会があり、その後の懇親会でO先輩、かっちん先輩とも夜遅くまで盛り上がりました~
Posted by 潤by葵色(あおいろ) at 2011年04月21日 16:07
>潤さん☆

潤さんも魚にはトラウマがあったのですね!ってか、潤さんの息子さんも魚食べるのって上手なんですね!羨ましいですわw

昨日は盛り上がったようで♪
いつか機会があれば、私も仲間に入れて下さぁ~い☆
Posted by さとたんさとたん at 2011年04月21日 22:02
こんばんわ~

私も同じです。
小さいころから焼き魚が苦手で、
さらに、中学生のころ鰻の骨が喉に・・・

でも、大人になってからは、頑張って食べるようにしてます。

今日も大戸屋で焼き鯖定食頂きました^^
Posted by かっちんかっちん at 2011年04月24日 00:13
>かっちんさん☆

コメントありがとうございます

かっちんさんも、魚にトラウマが〜(^_^;)

私もこれでも、一応、頑張って食べてるつもりなんですが〜f^_^;

「大戸屋」結構お値打ちで美味しいですよね!
Posted by さとたん at 2011年04月24日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。