てぃーだブログ › 命どぅ宝!! › 日常生活 › 観測史上2回目?!

2016年01月27日

観測史上2回目?!

今期は、暖冬と言われていたのが一転した1月24日。

大寒波に襲われた日本列島ぶーん

私の故郷、沖縄にて観測史上2回目となる雪(みぞれ)を観測したというニュースが流れたキョロキョロ


もう少し詳しく説明すると、、

初の雪を観測したのは、1977年2月、場所は久米島コレ!

沖縄本島では、観測史上初というのだ沖縄本島

だが、ちょうど同じ頃、本島に住んでいた私のとこでも

みぞれが降った記憶がある。

観測計がが設置されている場所がどこなのかは、わからないが、

恐らく、観測されなかっただけではないか?と考えてしまうのは私だけはてな

まっ、その話は置いといて、、ニコニコ



みぞれが分類上、雪に含まれるということは、

今回、初めて知ったが、、、

沖縄の子供たち(とは限らないかも?)は、

今回の寒波にて、沖縄に雪が降るかも?と報道された時はきっと、

雪らしい雪が降るのを期待していたのではないか?

私が幼い頃、抱いていた夢のように。。ラブ

雪で雪だるまを作ったり、雪合戦をするというのは

夢のまた夢だったキラキラ 

 

今、思い出したが、

私が小学生の頃は、

「沖縄の子供たちに雪を」というイベントが数年に1度、開かれていて、

北海道から、わざわざ雪を冷凍して運んで来てくれたぶーん

そのイベントでは、自宅へ雪を持って帰る事が出来たので、

喜んで持って帰った私だったが。。

自宅へ到着したら、

なんと、

雪は、ただの氷の塊になっていたうわーん

今、考えると、笑っちゃうエピソードだが、

当時は、雪に触れることが出来る事が、ホントに嬉しかったし、

テンションマックスだったアップ



話は変わって、、、

看護学校を卒業してから愛知に就職するため上京したが、

就職してから初めての冬に、友人と富山県の温泉へ行ったのだが

その時に、初めて、生で、辺り一面の雪景色を見て感動したラブ

あの時の感動は、今でも忘れていない(忘れられない)




雪の話題で、幼い頃や就職したての頃に思いっ切り、

タイムスリップしてしまったが、、

冬本番は、これからコレ!

雪により、日常生活に支障が起きないことを祈りつつ、

自身も、気を付けて過ごしたいと思うのだった~おすまし




同じカテゴリー(日常生活)の記事
脱三日坊主宣言?!
脱三日坊主宣言?!(2017-02-14 09:00)

エール
エール(2017-01-30 09:04)

 Merry Xmas 
 Merry Xmas (2016-12-25 10:53)

心機一転
心機一転(2016-11-21 08:44)

久々の1本♪
久々の1本♪(2016-06-06 23:19)


Posted by さとたん at 12:03│Comments(0)日常生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。