2012年12月17日
気の置けない仲間
私は、交友関係は広い方だと思っている(プチ自慢

その中でも、
以前、大学病院で勤めていた頃の仲間とは、
かれこれ、18年以上の付き合いになり、
年に数回しか合わなくなった今でも、大の仲良しで、
私にとっては、気の置けない大事な仲間となっている

そのメンバーの1人、4歳年下のAちゃんは、
イギリス人の旦那さんと、2人の子どもちゃんと共に、
現在、バリ島で暮らしている

仕事は、日本では看護師をしていたが、
現在は、病院に勤めてはいるものの、
看護師としてではなく、
日本人観光客のサポート的なお仕事(通訳や保険などの手続きなど)に従事している。
なんでも、バリ島では、日本の看護師の免許が通用しないんだとか。。
そこで、バリ島で、日本人観光客が病院にかかる理由で多いのは?
と、そのAちゃんに聞いてみたところ、
サーフィンによるケガが最も多いそうだ

何だか意外だが、
サーフィンに限らず、海外で過ごす場合は、
ケガや病気に十分に気を付けて欲しいもの。。。

前置きが長くなってしまったが、
今回、そのAちゃんが、一時帰国をしたので、昨日、皆で集まった

Aちゃんと会うのは、実に7年振り?になるので
超懐かしい思いが込み上げて来たが、
何年経っても変わらぬ、その綺麗な外見&心穏やかな人間性に、何だか安心した

娘ちゃん&息子ちゃんは、Aちゃん似の目のくりくりした超可愛い子だった

ちなみに、会話は、
子どもちゃん同志は英語

Aちゃんと子どもちゃんは日本語

Aちゃんの旦那さんと子どもちゃんは英語

そして、現地の方とは、インドネシア語

でしてるんだそうだ

3ヵ国語を話せる逞しいAちゃんと子どもちゃん

に思わず尊敬~

バリ島での生活を聞いていると、羨ましい事だらけだったが
中でも私が、一番羨ましく思った点は、
メイドさんが炊事、洗濯など家事全てを引き受けてくれているという点だった~

家事は嫌いではないが、誰かがやってくれるなら、それに越したことはない

という感じなので超羨ましい

まっ、日本での今の現状では、それは叶わないので
また今日も頑張りますか~

Aちゃん、12月21日にバリに戻るまで
日本を満喫してね~

そして、また、帰って来て、元気なお顔を見せて~

Posted by さとたん at 09:34│Comments(4)
│友人
この記事へのコメント
バリ島ですか〜
いいですね。一度行ってみたい場所のひとつです。
海外で病院に行った時に、日本人の方がいると、安心するでしょうね…自分は海外に行ったことないですけど(笑)
年月が経って、仕事も環境も変わっても集まれる仲間はいいですね。

海外で病院に行った時に、日本人の方がいると、安心するでしょうね…自分は海外に行ったことないですけど(笑)
年月が経って、仕事も環境も変わっても集まれる仲間はいいですね。
Posted by ちゃらんぼ at 2012年12月17日 19:13
>ちゃらんぼさん☆
私も、バリは行ってみたい場所の一つなんですよ!
海外へ行くと、言葉の壁があるので、何かと不安になりがちだと思いますが、こうしてAちゃんのようにサポートしてくれる方がいれば、超安心になると思います。そう言った意味でも、やりがいもあるだろうし、誇れるお仕事ではないでしょうかね(^_-)
ホント、いつまで経っても気の置けない仲間は良いものです(#^.^#)
私も、バリは行ってみたい場所の一つなんですよ!
海外へ行くと、言葉の壁があるので、何かと不安になりがちだと思いますが、こうしてAちゃんのようにサポートしてくれる方がいれば、超安心になると思います。そう言った意味でも、やりがいもあるだろうし、誇れるお仕事ではないでしょうかね(^_-)
ホント、いつまで経っても気の置けない仲間は良いものです(#^.^#)
Posted by さとたん at 2012年12月17日 22:39
うぉお。Aさんのお子さんたちは3カ国語も喋れるのですね。
いいなぁ。いろんな国の人と話せるってのは素敵ですね。
いいなぁ。いろんな国の人と話せるってのは素敵ですね。
Posted by 昆布山葵 at 2012年12月18日 19:22
>昆布さん☆
3ヶ国語喋れるって、何だか国際的でステキですよね☆
せめて、英語は喋れるようになりたいものです(^◇^;)
3ヶ国語喋れるって、何だか国際的でステキですよね☆
せめて、英語は喋れるようになりたいものです(^◇^;)
Posted by さとたん at 2012年12月18日 21:22