てぃーだブログ › 命どぅ宝!! ›  › 誕生祝 金メダルの和

2010年02月06日

誕生祝 金メダルの和

タマゴボーロで有名な竹田製菓の創業者である

竹田和平氏

をご存知でしょうか?


竹田氏は、上場企業100社以上の大株主である


日本一の個人投資


総資産100億円とも言われている大富豪である事でも、その名を知られています。


昨日、お金の専門家で作家の本田健氏の講演会があり、それに参加したところ、


その竹田和平氏がゲストとして招かれていました。


竹田氏は、本田健氏のメンターとの事でした。


その中で、竹田氏が手懸ける


誕生祝 金メダルの和」


の紹介がありました。


とても感動的なお話しでしたので、ここで紹介させて頂きます。


竹田氏は、1933年2月4日生まれの、今年で77歳。


11年前の1999年より、ご自身と同じ誕生日に生まれた赤ちゃんに、


金メダルキラキラ (純金10g、4万円相当)


をプレゼントすると言う太っ腹の企画を実行さています。


始めたきっかけは、少子化に歯止めをかけたかったから!と言います。


金メダルを貰った赤ちゃんは、「運がいい子」だと周りから言われ、


愛情をたっぷり貰いながら育ちます。


その子は、この名誉に感謝と誇りを持ち、立派な大人になります。


そして、それが子孫にまで、受け継がれ、いい連鎖が起きます。


このように、子孫まで永遠に輝く人生を送って欲しいと言う願いが、


この金メダルには込められているとの事。


ここで、この気持ちを現している言葉を竹田氏のHPより見付けましたので、紹介します。


文面から4年前に書かれたものだと思われます。




金メダル旦那はん おこしやす
いとし子の 熱いまごころ爺に なりなはれ

いとし子よ ありがとうに心あわせて 家を守り
せいいっぱい 君のまごころ 咲かせられよ
励ましの金メダルを 君に贈りまひょ

わては金メダル旦那 7年間続けましたんえ
お母はんからのありがとうメール 感動どす
「人の為になる子に育てます」の誓い 涙がでまっせ

最初のお子達は もう8歳にならはったんや
「おじいちゃん 元氣でね」と
いっしょうけんめい 便りしてくれる子もいはまりますえ

ほんに お金は生かしたいでんな
みんな大喜び ほんに楽しか
みんなからのまごころの感謝 ほんに嬉しか
生きているのが益々楽しゅうて 面白かどす

金メダル旦那になって 永遠に輝きまひょ
子孫も 名誉を誇りに思って 励みまっせ

同じ星生れの赤ちゃん500名に ハッピー金メダル贈りまひょ
年2,000万円の奉仕どす 還暦過ぎが条件どす
お金の心生かしはる 熱いまごころの旦那はん
花咲爺といっしょに いとし子のまごころ爺はんになっておくれやす
日本の根っ子から 美しか国つくりまひょ
氣軽う連絡しておくれやす お待ちしてまっせ





この素晴らしい企画を、淡々と続けておられる竹田氏を心から尊敬します。



講演会では、竹田氏の人柄の良さが伝わるエピソードを2つ紹介してくれました。


一つ目は、タマゴボーロを開発した時の話し。。


当時は、戦後間もない時で、食べ物に困っている時代。。


そんな時代に、良質の材料を使って出来たのがタマゴボーロだったようです。


そんな時代だからこそ、皆の幸せを祈って、


安全で美味しいお菓子を提供したかったと言うのです。



そして、もう一つ。


ライバル会社の対策を練っていた社員に対し、


「そんな事考えたら、その会社の食い扶持が無くなってしまうだろ」と一言。。



竹田氏は、講演会の最後に


自分の人生を成功させたい時は、自分が好きな事、楽しい事、ワクワクする事をやる、
それが皆のためになって無心になってやれる事であれば、必ず成功する!

とおっしゃられていました。


そうです、


竹田氏の原点は


「全ては皆の幸せのため!」


なんですよねよつば


本田氏のファンで、本田氏に会うため参加した講演会で、


竹田氏に会い、竹田氏のお話が聴けて、


私は「運がいいキラキラ キラキラ キラキラ 


と思いましたハート



竹田和平氏のHPは下記。
http://www.takedawahei.net /

その中に「誕生祝 金メダル」のお申し込み方法を含めの詳細があります。


金メダルの和の理念や竹田氏の想いなどを、ご理解の上、お申し込み頂きたいと思います。
これは、悪まで、私の勝手な想いです。。








同じカテゴリー()の記事
前向きな人の真相
前向きな人の真相(2016-05-24 17:11)

元気の源
元気の源(2016-01-10 20:59)

永遠の課題
永遠の課題(2015-09-29 09:53)


Posted by さとたん at 19:05│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。